平山栄一記録簿  想哲理越憂愁     

人生の様々な側面を表示します メール keitaisan@icloud.com 

古武術関連 理合 感覚 記録

半跏趺坐合掌 気のボール

稽古のシンプルなメニューを作った。基本的に家から歩いて公園を目指す。トイレもしっかり付いているので(二箇所)安心。公園内で歩行できるスポットもある。基本1時間ほど歩く。そして、半跏趺坐合掌を40分。半跏趺坐(はんかふざ)はネットで、「半跏…

健康教室、体幹強化教室

日頃の習慣を馴らしていくということが体を維持し、健康を保持するために最も有効。よく分かっているけれど、往々にしてさぼることがある。一端さぼると、そう簡単に戻すことが難しくなる。人間って本当にサボリ虫だから。 健康法と古武術稽古とはほぼリンク…

稽古をする・・・と大袈裟に身構える必要は無い

幸いなことに、私は武術の達人が友人にいます。かれこれ18年ほどの付き合いでしょうか? もう面倒だから20年越しの友人ということにしておきましょう。これから2,3年、20年越しの友人だと言い続けましょう。2,3年はいちいち年数数えなくてもいい…

体を整える

もう16,7年前になるでしょうか、いやもう18年くらいになるかな? 中国拳法、というより、体の整え方、体幹力の保持促進、というイメージの稽古を教えてもらったことがあります。同い年の友人からです。 その頃、その友人の稽古法がとても変わっていて…

達人の極意・・・って?

久しぶりに、武術稽古の記録をしておこう。基本的に自分用。一般的に誰でもやればできるものなので、健康のため、体を強くしておきたい人は読んでみても損は無いものになるとは思えるけれど。 よく武術の達人の極意は何かと言われることが一般的にある。私は…

型稽古の変遷

太極拳の型というのがあります。24式とか簡化式とか。私は全く知らないのですが、48式とか54式とかもあります。多くの形を学ぶものだと思いますが、あまり意味を感じないので最も簡単なものを利用するようにしています。 私が学んだのは、最初は24式…

大東流合気柔術に少しまつわる話

ずっと関心を持っている武術、大東流合気柔術、いまだに術理が全く分からない。稽古されてきた先人の稽古内容も千差万別、さらに、秘密主義なので、創始した武田惣角自身も殆ど稽古に関する記録が無い。 でも、武田惣角の実力は桁違いのものだった、という逸…

四股踏み千回

一年ほど前だったか、四股踏み千回をずっと続けていた。ふとした拍子に思いつき、なぜか毎日取り組むことに。ところがどっこい、すぐに飽きてしまう。別の稽古に手を出す。 スワイショウだけはまずさぼることなく毎日する。ところがその他の稽古はそう長持ち…

地味な一時間稽古で変身

もうひとつの課題だ。試力。シーリー。これはあまり長時間やったことがない。スワイショウなら基本40分。やるなら1時間でも2時間でもできるが、それだけ長くする意味もない。ところが、シーリーはものの10分くらい。これはどんなものだろう。 せめて2…

②寝る前に尺取り虫体操

今日はあんまり稽古が出来なかったな、と思える日は、(例えば今日は、スワイショウを40分やっただけ)もう少し何かやっておきたい。そういうとき、寝る前に何かちょこっとやっておくことにする。そのためにも普段、アルコールを飲まないのは大事だね。 今…

②けっこうキツイ

尺取り虫体操 これ、とってもいい運動なので、ちょっと紹介してみる。前にも一度サラッと説明したことがあるけれど、あの程度ではゼンゼン分からないと思う。 図で説明したらすぐに分かるのだけど、その方法が分からない。自分で図を書くくらいすぐできるの…

ゆっくり稽古

誰よりも地味な稽古、というのを目指そう。一体これ何してるのかな? と思われるくらいに、見た目しょぼい稽古。例えばただの体操みたいなのを延々とするとか、スワイショウを40分するとか(これは普通だけど)そういうのをしていく。 型の稽古は今のとこ…

シーリー

朝稽古で正座稽古、スワイショウと四股踏み、試力(シーリー)も少しする。 スワイショウと禅のコラボは重要だが、試力(シーリー)稽古の導入も重要だということに気づいた。シーリーの稽古時間を徐々に増やすという方向を考える。 この導入は案外、けっこ…

屋外稽古

ずっと雨で出来なかった屋外稽古、久しぶりで今朝できた。少しだけ太陽光の恵みももらった。元気が出る。 太極拳の型の稽古をゆっくりする。久しぶり。30分を目指してやってみたが、あまりに久しぶりなので、ゆっくりしてるつもりがまだまだ速かったようだ…

スワイショウの替わりに

いつものようにスワイショウ40分を始めようとして、ふと思いつくことがあり、予定を変えた。以前までよくしていた四股踏みをすることに切りかえた。 というのも、四股踏みをしていて、腰痛が緩和する体験があったことに気づいたからだ。関節痛や腰痛は、様…

太極拳教室

今は従来していた太極拳教室(普通にマスク無しでできていた)が全く出来なくなった。つまり、教室を開催するのに、私からは、マスクを着けないでください、という要請から始まる。その時点で、あっという間に生徒が無くなることになる。私の中の常識で言え…

②型稽古

最近は太極拳の型の稽古をよくしている。とりあえず2回はしようかと。スワイショウや正座合掌もあるので型の稽古は後回しになるが、やはり型はやっておいた方が良いと最近思っている。 以前はよく時間をかけた型の稽古をやっていたが、最近はやってない。大…

稽古の変化

屋外では基本的に必ずスワイショウ稽古をする。最近の流行は20分前後スワイショウ、次に20分左右スワイショウ。合計40分だな。正座合掌は外ではできないので、できるだけ屋内でする。これが毎日という訳にいかないのが悩ましい所。 あ、そうだな、こう…

④稽古法追加

稽古法追加 新しい稽古法を追加した。所詮一人でやってきた稽古なので、新たな工夫も必要。ふと思いついた、というのが意外に有用だったりする。 以前の動画にその似たものを出しているが、あまりにきつく続けられなかった。今回は少し調整し、長く続けられ…

③お伝えするということ

今日は久しぶりに楽しいことを体験した。 楽しいことと言えば様々な種類があるが、私の楽しいことは、人様に、自分の体得した古武術関連について伝えさせていただくことだ。体得したなどと偉そうなことを言ったが、所詮はまだまだ素人もどきの小手先技に過ぎ…

④この突きだけは分かりたい

私の友人。もうバケモノという位に強い。知り合った時期はいつ頃だっただろう? う~ん。13,4年前? いやもっと前か。う~む。記憶っていい加減なものだな。もうちょっとう~ん・・・あ! もう17,8年前くらいになるじゃないか。そりゃそうだ。来年、…

②稽古の記録及び独り言

再び 奥武山武道館の三階、柔道場で稽古 の記録 スワイショウ40分 基本的に前後20分、左右20分 左右の最後5分ほどは自由変化 ヨガストレッチ30分 文字通り 擦り上がり擦り降ろし30分(尺取り虫?体操、四つん這いでする)体幹を繋げるイメージ 2…

稽古実践の提示例 動画 及び武道場での出来事

www.youtube.com 少し速い動きの稽古を最初まとめてみた。それと、ほんの少しのゆっくり稽古。静止稽古は省いた。ふだんは動きの速い稽古は殆どしない。それといろんな動きは、すべて基本の稽古をしている中で思いついたもの。自然に出てくる。基本的に、い…

②三昧稽古

古武術の稽古で最も大事な要素は、基本の繰り返しだと感じている。基本の繰り返しは、武術だけでなく、あらゆるスポーツにも通じるのではないか? 繰り返し稽古と言っても、動作の少し速いものでの50回とか100回とかではなく、1000回2000回とか…

②けっこうキツイ

www.youtube.com 4年半ほど前かな、こんなこともやってたんだ。懐かしい。そう言えばこういった少しだけ筋トレみたいなことやってたな。最近はさぼってる。筋トレと言っても、できるだけ身体のあちこちが繋がるようなやり方。最初の動きのあとは、四つん這…

一人稽古が最も重要な稽古

古武術の稽古の中で何が重要かといって、一人稽古ほど重要なものはない。多くの師に出会って、奥深いテクニック、理合等を会得するのも大事だが、もっと大事なのは、一人での稽古で、どれほどの繰り返し稽古、集中稽古、その中で自ら会得する感覚を積み重ね…

②細切れ稽古

細切れ稽古 時間がない、やる気が起きない、疲れている、気乗りがしない、面白くない、そういった時に便利な稽古がある。友人に教えてもらった。 友人が言うのには、別にそんな動機なく、細切れに稽古時間を作るというのがいいんだと。家事や他の用事で忙殺…

片足立禅

最も楽しくなく、ある意味、最もつらい稽古。それが片足立禅。良い方法を見つけた。稽古の種類は沢山あるが、できるだけ最初の方に、この稽古を持ってくる。後回しにしていると、すぐ、また今度やろうってなる。 片足立禅。文字通り片足で立つ。形の説明は面…

合気上げとは

大東流合気柔術という武術がある。とても関心があるが、やってみた人に聞くと、師範はとても強いけれど、稽古しても全く分からないとか。近くに道場もなく、稽古している人も知らないので、結局接触できることはなかった。 その技法の中で合気上げ、というも…

中国武術動画拝見その他、マスクの話も

中国の方だろうか? 少し年配の女性で、かつて長拳を主体として様々に古武術をやってこられてきた方のように見える。動画で拝見した。 体がとても柔らかく、基本の稽古をきちんと積み重ねておられる。かつての輝きを取り戻したいと言われて稽古をされてる過…