平山栄一記録簿  想哲理越憂愁     

人生の様々な側面を表示します メール keitaisan@icloud.com 

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

②「お、みんなノーマスクだね。」

今日は、県庁前でマスク街宣の日だ。トップバッターとしてしゃしゃり出る。いつものことだが、事情もあるので了解してもらってる。さすがにこれまで10数回させてもらっているだけに、口回りも段々滑らかになってきた。まだまだ大向こうを唸らせるほどには…

徐々に忖度なしでノーマスクを続けるようになる

2020年の3月にマスクのウソを知ることができ、マスクを基本的に外した。同年3月から9月までは大阪で介護の仕事をしていたので、介護中だけはマスクをしないといけなかった。その過程で、湿気の多い日にマスクが顔に貼り付き、頻脈と目眩で失神しそう…

②2つの動画比較

DONBASS 2016 ドンバス ドキュメンタリー アン=ロール・ボネル Anne-Laure Bonnel【 日本語字幕】 「食料や水、あと数日…」マリウポリ“封鎖”製鉄所内部の新映像公開|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト 一つ目の動画は、以前紹介したフランス人ジャー…

稽古の変化

屋外では基本的に必ずスワイショウ稽古をする。最近の流行は20分前後スワイショウ、次に20分左右スワイショウ。合計40分だな。正座合掌は外ではできないので、できるだけ屋内でする。これが毎日という訳にいかないのが悩ましい所。 あ、そうだな、こう…

嬉しい再会

朝の稽古ができないこともある。そんなときは夕方に稽古をする。ついこの間、その夕方稽古で、とても嬉しいことがあった。2020年の2月まで、子供たちの集う放課後デイサービスという事業所で仕事をしていた。主に小学生、そして中高生が集う場所だ。殆…

モモ

てぃるるの図書室で、偶然、「モモ」を読む、という表題の本を見つけ、何だろうと思い、ページをパラパラめくっていた。ふと見つけたフレーズで、人間の死とは何かという問題に絡む語句が目に入った。私が最近気の付いたことについては、これまでに何度かポ…

個人主義

日本では個人主義という感覚はあまりないと感じている。最大公約数に如何にして間違えずに属することができるか? ということが生活を無事に続ける中で必要なこととされているように感じる。自分の意見というものを自由に言える、という環境もあまり育ってこ…

マスクは超有害 事件発生 そして調べる方法 

少し調べた方は既にご存知だが、自分で調べるということをせず、政府やメディアの言うことを信用している人は、いつまで経ってもマスクを外すことができない。世界では殆どの国々でコロナ騒動は終わっており、マスクを着けてる国は日本と中国だけ。それでも…

④マリウポリ市民の話

殆どのメディア、特に西側諸国、欧米とか日本では、ウクライナが善であり、ロシアは悪だとされている。日本の中で溢れかえる報道もむろんそうなっている。皆で一生懸命募金活動もされている。その募金はウクライナの軍備に流れ、アゾフ大隊というネオナチが…

③コロナ詐欺のテキスト情報 ジョン・オルーニー氏関連

前掲の記事の続き。facebookで出しておられる同じ方からの情報。葬儀業者ジョン・オルーニー氏関連の情報。数時間の審判の要約なので大変だと思う。文章の発信が具体的に誰なのかが少し判然としないが全体を通じて、非常に貴重な情報が含まれている。長文だ…

②コロナ詐欺のテキスト情報 

知人から教えてもらった情報。グランドジュリーというドイツのフーミッヒ弁護士が主導する市民裁判での審判の一つ。facebookに載っていた。facebookは使いにくいので、私は今殆ど使ってない。気づいた情報を載せるだけにしている。それすら訳の分からないフ…

葬儀業者ジョン・オルーニー氏の発信動画

以前掲載したことのある動画だと思うが、もう一度掲載する。この方は、自分の命をもかけて発信を続けておられる。葬儀業者として体験したこと、疑問に感じたこと、そして理解できたこと、コロナ詐欺があまりにもひどいジェノサイドであることを認識しておら…

マスク着けない 調べたから

前記事 マスクを外す準備 前段階の続き 私がマスク着けないのは、マスク、PCR、ワクチンについて調べたから。ごく短期間ですぐに分かった。大橋眞さんの動画も大変役に立ったし、世界中の本物の専門家の発信にもとても助けられた。敬称略:アンドリュー・カ…

マスクを外す準備 前段階

*「マスクについて 考察及び体験」というカテゴリーで、マスクに関連する記事をまとめることにした。今現在、まだまだ日本ではマスク装着が続いている。世界でまだマスクを着けているのは日本と中国だけという状況。いずれ、マスク装着が必要なく(始めから…

自縄自縛

日本でのマスク病はかなり重体だ。外を歩いていても、ノーマスクの人をみつけるのは難しい。公園でさえ、ほぼ全員がマスクを着けている。屋外でさえこの有様だから、屋内のスーパーや銀行、役所などでは、絶対と言ってよいほど、全員マスクとなる。 中には、…

医師会会長

日本医師会会長という立ち位置の人がいる。中川俊男。医師会会長というのは開業医の利権団体だと指摘する人の話を読んだことがある。なるほど、そうだったのかとその記事を読んだとき合点がいった。医師会会長という呼称は何かおかしいな、と思っていたから…

人間は死んで終わりじゃない

少し短い文で書く・・・というには随分重い、いや人によってはアホかと言われるようなテーマなので、短い文というのでは難しいかもしれない。ある程度の長さは覚悟してほしい。 実は友人と電話していた時に、「人間は死んで終わりじゃない」ということがお互…

ネオナチの情報 重要

たまたま見つけた情報だ。昔のNHKの録画、及び、ネオナチについての解説記事。3つ、それぞれある。これを観て、分析してみれば、日本がいかにおかしなことを言っているかが分かる。日本政府も日本のメディアも完全に乗っ取られている。少なくともアメリカの…

人間

人間とは哀しい生き物。自分を守るためには平気でウソを付く。それも道義的にありえないだろうというようなことでも平気でウソを付く。そうしなければ、自分のマインドが持たないからだ。しかし、そのウソを出来うる限り付かず、自分がそれでかなり損をする…

自虐史観とは

私が、第二次大戦時の日本の加害事例に関連する記録、というカテゴリーを新しく作ったのは、あまりにも多くの日本の方々において戦争に関する反省が極めて希薄だと改めて感じ、きちんとした加害事例と分析を記録しておきたい、と思ったためだ。 自虐史観とい…

従軍慰安婦問題 資料

従軍慰安婦の問題に関する対話資料。秦都彦、吉見義明の対論という形のもの。テキストは記録として残す。9年ほど前のもの。ある方のブログ記事。引用サイトアドレスも記録に残す。 従軍慰安婦問題 資料 サイトアドレス https://dj19.hatenadiary.org/entry/…

②南京大虐殺に関連する資料

南京大虐殺に関連する資料 石射猪太郎日記(3) - 弁理士の日々 上記のサイトから一部分を転載する。当時の状況の流れが分かる。南京大虐殺に関連する記述がある。石射猪太郎は第二次大戦時の日本の外交官。資料として記録に残す。以下。 ==========…

ボーン・アイデンティティ

IDENTITY - ニコニコ動画 20年経っても古びてない。コメント欄にあったがその通りだ。沢山の人が殺される。エージェント物だから仕方ないかもしれないが、ストーリーとしては興味深い。所詮、人間の歴史では当たり前のことになっている。否定しようにもし…

マスク警察対処法心得

マスク警察という言葉がある。マスクを着けることが当然だと思っている人が、ノーマスクの人をひどく叱りつけたり、マスクを着けるように執拗に指示し続けたり、さらに警察に通報し、取り締まるように言ったり、そういったやりとりをする人がいる。そういう…

2類から5類・・・

岸田が4月9日に、「新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを、2類から5類に引き下げることを検討」との初報があったとき、本当かな? という疑問を持った。2類相当とされる対応では、新型コロナウィルス感染症患者とされた方が死亡したとき、すぐに…

②憲法大改悪

非常に分かり易い。が、もう一点付け加えることがある。 現行憲法は「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」 自民党の改正案は「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、禁止する。」 この憲法大改悪が決まってしまうと、日本は一挙に暗黒社…

在庫処分場の日本

この阿修羅の記事は分かり易い。出ている医師の動画は2022年4月6日のもの。つまりごく最近。現在のアメリカでのコロナワクチン接種の方向性と、日本でのワクチン接種状況と全く違うということが明らかにされている。日本で購入済みの新型コロナウィル…

てぃるる

沖縄に「てぃるる」という名前の施設がある。その中に図書室もある。その図書室(図書情報室となっているが)に関するお知らせの言葉がある。以下だ。 「沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」図書情報室は、女性の地位向上、男女共同参画社会づくりをめざ…

3回目の夏

声が届かないことは承知の上で、伝えるだけは伝えよう。全国的にかなり気温が上がっているという。いよいよ、詐欺パンデミックが始まってから3回目の夏を迎えようとする。沖縄はもう夏だと言って良い。四国九州なども、日によってはとても暑いと感じる日が…

④稽古法追加

稽古法追加 新しい稽古法を追加した。所詮一人でやってきた稽古なので、新たな工夫も必要。ふと思いついた、というのが意外に有用だったりする。 以前の動画にその似たものを出しているが、あまりにきつく続けられなかった。今回は少し調整し、長く続けられ…