平山栄一記録簿  想哲理越憂愁     

人生の様々な側面を表示します メール keitaisan@icloud.com 

2021-09-12から1日間の記事一覧

⑧齎す 初めて知った漢字

齎す これは初めて知りました。「もたらす」です。 Atokの辞書でもありません。あるサイトで書かれてた漢字をコピーして掲載しました。全部で21画とのこと。どう書いても分からないので、書き順辞典で調べました。便利なものがありますね。何回も書いてみ…

⑦ヴィヨンの妻

太宰治の晩年に書かれたものです。亡くなる直前です。不思議な小品です。何かしら勇気づけられます。人によっては受け止める感覚が違いますが、私は勇気づけられます。 太宰治は頭が良すぎたのでしょう。いろんなことが見えすぎ、とても苦しい人生だったと思…

⑥コロナうつから逃れる方法

コロナうつになる方が多いそうです。在宅勤務になって環境が変わる。失業の恐怖に怯える。実際に失業し、生活の見込みが厳しくなる。など、様々な変化による症状として、うつになるということになります。 うつの体験をしたことがありますが、心が参ると身体…

⑤いい気になったらダメ 絞めおとされた体験・・・

これも若い頃の話。組手稽古が大好きでした。競って誰にでも向かっていったものです。勝ったり負けたりが当たり前ですが、けっこう勝てる場面も多かった様に思います。 師範と組手したとき、絶対遠慮せずやるぞ、と心に決め、得意の蹴りでバンバン攻めました…

④ヒップアダクションの変形バージョン

股関節内転をヒップアダクションというそうです。これは動作なので文での説明はムリ。調べれば動画が出てきます。 股関節痛によく効きます。人間の身体はスジで出来ていると感じます。スジを鍛えることで、いろんな動きがスムーズになります。意外にスジは鍛…

③格闘技

格闘技とは、全部が組手稽古になります。スパーリングというのは組手ですね。これは本当に厳しい。 プロボクサーや大相撲では、大体短命な方が多いです。それだけ身体の負担が大きい。怪我も多い。病気になる人も多いように感じます。 格闘技は本当に命をす…

②組手稽古

空手の稽古は道場稽古でよく組手稽古がありました。道場稽古で一番組手が多かったのは、ロンドンに一年いたとき、極真会館のロンドン支部道場での稽古です。これは中々勉強になりました。私は日本では小柄の方ではありませんが、ロンドンではけっこう小柄の…

①身体を鍛えるということ

身体を鍛えるというのは、本当に地味な作業です。よく友人に、ジミー君にならないと強くなれないよ。と言われました。全くその通り。ついつい派手目の稽古に流れてしまうものですが、それだけでは全然うまくなりません。 人に大受けするような大技、例えばダ…